私は過去9回ではありますがグアム旅行へ行きました。親友と二人で、旦那とカップルだった時代にも、そして今回は赤ちゃん連れで行くし、今後は3世代で行ったりしたいなと考えています。
そんな私から・・今日はグアム旅行の費用の相場や平均額についてまとめて記載したいと思います。
一般的にグアム旅行って、『3泊4日』もしくは『4泊5日』が多いと思うので、その2つのパターンと、おおまかな費用をホテルや航空会社のレベルや時期交えつつ書くので参考にしてください。
目次
現地で必要な費用
旅費の話に入る前に、現地でどれくらいのお金が必要になるかについて確認しておきましょう。私の肌感覚にはなりますが、だいたい1日$100(1ドル100円の場合、日本円で1万円)あればけっこう我慢せず楽しく過ごせると思います。
だいたい朝食が$10、昼食が$20、夕食が$40、コンビニで使うお金が$10、バスなどの移動に使うお金が$10・・だいたいこんな感じの費用です。
ただ、朝昼晩と3食きちんと食事を取ることは少ないです。というのもどのレストランで食べても量が多いので全然お腹がすきません。2食で十分です。
ビーチアクティビティをする場合は$100前後、レンタカーを借りる場合は1日$50前後、お土産などにもお金が必要になってきます。
現地で必要なお金については以下にもう少し詳しく書きました。節約すれば1日$30でもやっていけると思います。
#参考記事はこちら⇩
グアム旅行の旅費を抑えたい場合
グアム旅行の費用を少しでも抑えるなら、様々なツアー会社を比較すると良いと思います。私は必ずJTBとHIS、Expediaのツアー料金、そして個人手配する場合の料金を比較して一番安いところを選択しています。
費用が抑えられる時期
グアム旅行で費用を抑える場合は以下の月がおすすめです。
4月、5月、6月、10月、11月
一番おすすめは4月と5月のゴールデンウィーク明けです。繁忙期の2分の1の値段で行くことが出来るし、旅行者数も少なく乾季なので雨も少なく過ごしやすいというメリットがあります。
ちなみに12月~3月は繁忙期かつ乾季なので、費用はかなり高くなります。
また、7月~9月は雨期で雨が多くなり、それだけならまだしも最悪の場合台風に大当たり・・それなのに夏休みの影響で費用は高くなるという最悪な時期です(最悪とか言っちゃダメだけど)
以下の記事も参考にしてください。
費用が抑えられる発着便
費用を抑える場合、発着便の時刻についても考慮する必要があります。というのも、深夜便や早朝便は料金が安く、午前便や午後便などは料金が高くなるんです。
ちなみに私は毎回深夜便で行くようにしています。
私の過去の旅行では、金曜日にスーツケースを持参して会社へ行き、ロッカーにスーツケースを置いて終日17時半まで仕事をしてから、ロッカーでジーンズとTシャツに着替えてスーツケースを持ってそのまま関空に行き、20時チェックイン、22時発の飛行機に乗っていました。
この場合深夜の2時くらいにグアムに到着するので、土曜日は朝からフルで遊び、日曜日も気合で遊び倒すことができます。2日でもグアムだったら十分楽しめます。
また、月曜日の朝7時グアム発の便に乗れば、かなり費用は抑えられるし会社も月曜の1日のみの休暇でOKなんです。
というわけで、費用を抑えたい&仕事をしている方は、深夜発、早朝帰りをお勧めします。
3泊4日の平均ツアー相場
続いては、3泊4日の平均ツアー額を記載します。
なお、以下の表は閑散期かつ航空会社指定無し、もちろんエコノミークラス、HISやJTBなどのツアー検索結果を参考にしています。
ホテルクラス | 航空便 | 費用 |
---|---|---|
Dグレード | 深夜発・早朝帰 | 7万~8万 |
Eグレード | 深夜発・早朝帰り | 5万~6万 |
Dグレード | 午前発・夜帰り | 7万~9万 |
Eグレード | 午前発・夜帰り | 6万~8万 |
※ホテルグレードについてはJTBグアムホテルグレード一覧を参考にしてください。
2015年以前は3万とかでも行けたのですが、2017年ごろから値段が上がっています。
ちなみに、Dグレードのホテルならグアムプラザホテルがおすすめです。
ツアーはやはりH.I.SもしくはJTBが安くて安心でおすすめ。セールなども定期的に行っている為チェックはしておきましょう。
4泊5日の平均ツアー相場
続いては、4泊5日の平均ツアー額をまとめました。3泊4日より5千円前後高くなる印象です。また上記同様、閑散期かつ航空会社指定無し、もちろんエコノミークラス、HISやJTBなどのツアー検索結果を参考にしています。
ホテルクラス | 航空便 | 費用 |
---|---|---|
Dグレード | 深夜発・早朝帰 | 8万~9万 |
Eグレード | 深夜発・早朝帰り | 6万~7万 |
Dグレード | 午前発・夜帰り | 8万~10万 |
Eグレード | 午前発・夜帰り | 7万~8万 |
個人手配で費用を抑える
個人手配することで安くなる場合があります。特に関空利用の場合LCCのグアム便があるのでこれを利用すればかなり費用は抑えられます。
また、ホテルも激安ホテルに宿泊すれば旅費はかなり抑えられます。ただ安いだけでなく女性でも安心して宿泊できる、かつ繁華街にあって結構いい感じのホテルもあります。
安いホテルについては別の記事で詳しく書いています。よかったら参考にしてください。
ちなみにゴージャスでレベルも高いのに安いのがレオパレスリゾートです。
レオパレスは豪華で綺麗で広々でホテルグレードもBクラス。安い理由は繁華街から遠い為ですが繁華街への無料移動バスも充実していますし、移動中はいろんな景色を楽しめるし悪くはないですよ。
以下宿泊体験記をどうぞ。
旅費はそこそこかかってもいい方へ
旅費がそこそこかかっても良い場合、費用はピンキリなので一言でまとめることができませんが、先日ツアーや個人手配を探したばかりなので、以下参考までに記載しておきます。
先日、主人の長期休暇が2月末に決まったので希望の日程で、グアム旅行を探しました。
今回は10ヶ月の息子も一緒なので、ユナイテッド航空のビジネス利用かつヒルトンもしくはニッコーホテルを利用することにしました。
HISで一人20万で希望のツアーがあったので早速電話をしてみたのですが、すでに完売状態でした。
なので、ツアーではなく個人手配でユナイテッド公式サイトから直接ビジネスクラス指定で空きがないか確認しましたが、これも完売状態。
そこで!!ビジネスが利用できない分、ホテルの部屋をスーパーリッチにしようとヒルトンおよびニッコーのスイートルームを予約しようとしましたが、これもまた全部埋まっていました。
ガーン。
結局、ユナイテッド航空午前発、ニッコーホテルの普通の部屋で3泊4日1人14万円のHISのツアーを予約しました。
繁忙期は飛行機のビジネスクラスや、ホテルのスイートルームは埋まりやすいのかもしれません。
費用を気にされない方は早めに予約されることをおすすめします。
あとがき
以上、費用を抑える方法と、費用を気にされない方への注意点についてまとめました。
グアムの旅費は本当にピンキリになります。
私が2015年4月に主人と行ったグアム旅行は3泊4日で3万円でした。これは1週間前の直前予約だったので旅行会社が売れ残りを安くしていたようです。
リッチな旅行になろうと、費用を節約することになろうと、楽しみ方はひとそれぞれ。
みなさんも自分が出せる費用で満足できるツアーが手配できるといいですね。