チャモロ料理とは、グアムに伝わる伝統料理です。
これまで統治されていたスペインやアメリカ、そしてお近くの日本や東南アジアの影響を受けており、しょうゆベースの味も多く、非常に日本人好みの味付けになっていて美味しいです。
ココナッツや唐辛子、レモン汁や塩で味付けしたシンプルなものが多い印象です。
どんな料理があるのかな?と旅行前に興味を持っている方、そして旅行後に「あの美味しい料理はなんていうのだろう」と思って調べている方へに向け、私の知っている限りの情報を掲載していきますね。
チャモロ料理の代表はレッドライス
レッドライス・・言葉で説明するよりまずは写真を見てください。
こちらはニッコーホテルのマゼランのレッドライス。
こちらはキングスレストランにて。
これはフードコートで食べたレッドライス。
この赤いお米・・・これをレッドライスと言います。
レッドライスとは、グアムで村のお祭りなどに必ず出る伝統的なライスで、アチョーテと言うビタミンA豊富で殺菌効果もある実でオレンジ色に色づけしています。食べた感覚で言うと、なんとなくピラフのような感じかな。
グアムのレストランに行くと「お米はレッドライスか、白米かどちらにしますか?」と聞かれたり、何も言われずふつーにレッドライスが出てきたりします。
超有名なプロアというレストランでもレッドライス。郊外のファミレスやレストランで食べることができます。
とにかくグアムのごはんは「レッドライス」が主流です。とってもおいしいですよ。
バーベキュー
レッドライスに続き、バーベキュー(お肉)もグアムで食べると本当に美味しいです
骨つきのポークスペアリブ、カルビの部分のビーフショートリブ、チキンが主流で、下味がしっかりしていて炭火で焼いているのですごく美味しいのです。
こちらはトンガンビーチの炭火焼BBQ。本気で美味しすぎるやつでした。
こちらはレストラン”プロア”のBBQ。こっちもかなり美味しいので有名です。
日本にいても自分で作れます。グアムはとにかく漬け込んでから焼くのが一般的。生々しい写真で申し訳ないですが、コーラとかも入っているのでお伝えしたくて載せました。
ケラグエンは前菜に最高のチャモロ料理
ケラグエンも非常にポピュラーで、多くのレストランのメニューにあります。
ケラグエンとは、新鮮な生の鳥肉や魚を細かく刻んで、レモン汁をかけ、塩、唐辛子やココナッツなどがミックスされた一品。チキンのケラグエンはよく目にしますが、ビュッフェレストランやその他チャモロ料理のお店には、チキンのほかに海鮮系を使ったものもあったりして、バラエティ豊かです。
ピンボケで申し訳ないですが、ケンタッキーのツイスターの中身がケラグエンだったりするのもグアムならでは。
私はメリッソ地区のホームパーティーで食べさせて頂いた、魚やタコのケラグエンが忘れられない味です。魚もタコもプリプリと新鮮でレモンと塩、ココナッツの味付けがものすごく美味しかったのが印象的です。
フィナデニソース
肉、魚、野菜、何にでも合うグアムの万能ソースといえばフィナデニソース。グアム旅行中にレストランに行ったら絶対に目にするあのソース。ケンタッキーなどのファーストフードにケチャップの横に堂々と存在するくらいポピュラーなソースです。
日本人にも合う味付けなのは、醤油がベースになっているからです。近隣諸国である日本の文化をもろに受けて改良されて作られています。
材料はすっごくシンプルで、醤油、酢、レモン汁、そして玉ねぎのみじん切りを全部入れて保存しておけば出来上がり。家庭によって味が異なり鷹の爪を入れたり、刻んだ青ネギを入れたりもします。
我が家のやつはネギと生姜入り。子どもがいるので唐辛子は入れていません。
牛肉を焼いただけとかの手抜きご飯の時は、作り置きしてあるフィナデニソースが大活躍。
子ども2人とも大好きです。
クリームチーズやエビなどを用いたチャモロ料理
以下の写真は、親友とのグアム旅行で、南部のホームパーティーで頂いたお料理です。チャモロ料理は、東南アジアやアメリカの影響を受けていると記載をしましたが、その通り。
左上の白いものはクリームチーズに薬草が混ざったものですが、クリームチーズはアメリカのメーカー(フィラデルフィア)が世界に広めたと言われています。
グアムのスーパーに行くとフィラデルフィアのクリームチーズが大量に売られていて、グアムの食文化に根付いているのが分かります。
また、写真の下の赤いエビもチャモロ料理の一つ。車エビのココナッツミルク煮は有名ですが、こちらは赤トウガラシで煮込まれていて、塩味の効いた食べ物でした。ちょっとキムチっぽい感じもして近隣の国の文化を受けていることがよく分かります。
SPAMむすび
こちらは、ハワイ発の食べ物で、ハワイに残留した日本人が戦後に考案し、グアム地域まで広く伝わった食べ物になります。
日本のおにぎりの文化と、ハワイやグアムのSPAMの文化が混ざり合い、現地の方々にも受け入れられ、今日まで発展してきたという経緯があるそうです。
グアムではABCストアのホットコーナーやその他コンビニなどに販売されており、海で食べれば激ウマです。
とりあえず一個くらいは食べて帰りましょう。現地の方も大好きです。
チャモロ料理が食べられるレストラン
チャモロ料理が食べれる有名なレストランと、ビュッフェスタイルのオプションツアーをご紹介しておきます。
チャモロ亭で食べる
チャモロ料理が食べられるので有名なレストランは「チャモロ亭」です。
オーシャンビューホテル内にあるのですが、場所的に急な坂道で歩くと辛いので、ホテルから予約して無料送迎を利用されることをおすすめします。
MAP | チャモロ亭の地図 |
---|---|
予約 | 【グルヤク】チャモロ亭 |
営業時間 | 7:00-22:00 |
本場のチャモロ料理を食べるなら
本場のチャモロ料理を食べるなら、メスクラ・チャモロ・フュージョン・ビストロは欠かせません。何を食べても美味しいと評判で、私もココナッツ系の料理は苦手だったのですが、ここでスープを飲んで飲み干してしまうほどの美味しさに驚きました。
繁華街からは離れているので、現地の方がたくさんいて海外感満載だし、陽気な方が踊ったりしていて子連れでも行きやすい本場のレストランです。
ホテル街からは少し距離があるので予約して送迎してもらうのが一般的。
MAP | メスクラ地図 |
---|---|
予約 | 【グルヤク】メスクラ・チャモロ・フュージョン・ビストロ |
その他レストラン
他にも繁華街やショッピングセンターのレストランでチャモロ料理が普通に食べることができます。
プロアはグアムでも非常においしいレストランでBBQとレッドライスが最高に美味しい。
また、ケンタッキーのチャモロプレートというグアム限定メニューには、ケラグエンとレッドライスが手軽に食べられます。
マイクロネシアモールのフードコートの『ランビーズ』は安くで家庭的なチャモロ料理が食べられます。安いのに美味しいのが最高。
ホテルニッコーのビュッフェレストランのマゼランで食べたレッドライスとケラグエンは今まで食べた中で一番美味しかったです。おためしあれ。
PROA | プロアのディナーとランチへ行ってきました |
---|---|
KFC | グアムのケンタッキーのチャモロ料理を食べてきた |
MNM FC | マイクロネシアモールのフードコート情報まとめ |
MAGELLAN | ビュッフェレストランのマゼランへ行ってきた |